予期しない妊娠・出産・子育て
予期しない妊娠・出産・子育て
で悩んでいる方へ
			
			
			- 「予期しなかった妊娠」で困っている
 - 健診を受けていない
 - 病院が決まっていない
 - 費用が払えない
 - でも子どもには幸せになって欲しい
 
相談から縁組までの流れ
一人で悩まないで、環の会にご相談ください。秘密は厳守します。相談料は無料です。
環の会では、産婦人科医・社会福祉士などの専門職が、産みの親の方からの相談に応じ
ています。スタッフは全員女性です。どんな小さな悩みでも、お気軽にご相談ください。
最善の方法を選択できるよう、お手伝いします。
全国からの相談に応じています。
- 
						STEP1
電話・メール・LINEからの相談を受付
 - 
						STEP2
環の会の資料を産みの親の方に発送
 - 
						STEP3
産みの親の方と直接会い面談を行います
産みの親の方の悩みを丁寧にお聞きし、特別養子縁組以外の選択肢も含めた制度の説明を行いながら、最善の解決方法を一緒に考えます。また、環の会について・特別養子縁組についても詳しく説明します。
 - 
						STEP4
特別養子縁組あっせん申込書を提出する
あっせんの申し込みをしても、特別養子縁組をしなければいけないというわけではありません。環の会は、産みの親の方の気持の変化に寄り添います。
 - 
						STEP5
お子さんを託す時期を一緒に考える
 - 
						STEP6
(お子さんが生まれた後)特別養子縁組の同意確認を行う
 - 
						STEP7
お子さんを育て親の方に託す
 - 
						STEP8
3ヶ月の試験養育期間終了後、家庭裁判所へ申立の手続きを行う
 - 
						STEP9
家庭裁判所の調査官による面接調査・同意確認が行われる
 - 
						STEP10
お子さんを託してから約一年後、特別養子縁組成立
環の会では、産みの親の方がつけてくれた名前を大事にしています。
 
☆妊娠、出産、子育てに悩む方からのよくある質問と回答は、Q&Aのページへ
お問い合わせ
お気軽にまずはお電話ください。
環の会のスタッフがていねいに対応いたします。緊急の場合は時間外でも受け付けいたします。
相談受付時間:10:00~20:00(緊急の場合、時間外も可)
![]()  | 
								LINEでの相談も可能です友達追加はこちらから!  | 
								 
								 | 
							
メールアドレス:wa@wa-no-kai.jp
			

